VOCALOID 第4世代(リバイバル)
概要
発祥:2013’ 日本
全盛期:2016’~現在
商業化した VOCALOID(第3世代)のヒットにより、VOCALOID の熱気は衰退を見せることとなる。
2016年、『ゴーストルール』、『エイリアンエイリアン』、『チュルリラ・チュルリラ・ダッダッダ!』の3作品がミリオンヒットしたことで、第1世代の精神性のリバイバルが興る。
2017年、第1世代の立役者だった“ryo”による『罪の名前』や、初音ミクの10周年企画などによって熱気を取り戻すこととなる。
影響を受けたジャンル
第2世代で人気を博した「wowaka式」の楽式がしばしば起用されている。
音楽的特徴
楽式
楽式も第2世代のリバイバルが興っており、「wowaka式」の楽式がしばしば起用される。
- かいりきベア – セイデンキニンゲン (2015.3.31)
- ナユタン星人 – ロケットサイダー (2015.8.4)
- ナユタン星人 – ストラトステラ (2015.12.9)
- かいりきベア – ヒトサマアレルギー (2016.1.30)
- ナユタン星人 – エイリアンエイリアン (2016.4.5)
- ナユタン星人 – 惑星ループ (2016.10.26)
- ナユタン星人 – ダンスロボットダンス (2016.12.6)
- ポリスピカデリー – キレキャリオン (2016.12.15)
- ナユタン星人 – 彗星ハネムーン (2017.4.6)
- Omoi – テオ (2017.7.8)
- かいりきベア – レミングミング (2017.11.2)
- かいりきベア – マイナスレッテル (2018.1.16)
- かいりきベア – バラバラココロ (2018.2.23)
- かいりきベア – ベノム (2018.8.2)
- 猫アレルギー – bin (2018.8.14)
- かいりきベア – テレストテレス (2018.12.21)
- かいりきベア – ロジカ (2019.2.8)
- かいりきベア – ルマ (2019.11.23)
- かいりきベア – ダーリンダンス (2020.8.30)
- かいりきベア – メンタルチェンソー (2021.4.3)
- 柊マグネタイト – マーシャル・マキシマイザー (2021.8.21)
代表曲
- DECO*27 – ゴーストルール feat. 初音ミク (2016.1.8)
- DECO*27 – 【初音ミク】ヒバナ【オリジナル曲】(2017.8.4)
『ゴーストルール』は『マトリョシカ』(2010) 以来となる8週連続10万回再生を記録、『千本桜』(2011) 以来の1年以内300万回再生を達成する等、衰退していた VOCALOID シーンを再興した。2024年現在、ニコニコ動画における VOCALOID 楽曲の中で10番目に再生数が多い楽曲となっている。2021年、1000万回再生を達成したことで、史上初となる同一Pによる2曲テンミリオンを果たした。
『ヒバナ』は初音ミク10周年記念コンピレーションアルバム『Re:Start』に向けて書き下ろされた楽曲で、2024年現在、ニコニコ動画における VOCALOID 楽曲の中で23番目に再生数が多い楽曲となっている。
MVに第2~3世代のように高度なアニメーションが用いられているわけではなく、第1世代のように一枚絵が用いられていることが特徴的。小規模な制作体制でも評価される環境を作り、楽曲投稿の敷居を一気に低くした。
- MARETU – 【初音ミク】 マインドブランド 【オリジナル】(2016.1.10)
- MARETU – 【初音ミク】 うみなおし 【オリジナル】(2017.8.25)
“MARETU”は2011年より活動しているコンポーザーで、タイポグラフィのような文字から構成されたモノクロの図形のサムネイルが特徴的な『コインロッカーベイビー』のヒットにより、その後の投稿動画のサムネイルが統一されることとなり、自身のブランドを確立させた。
- 『コインロッカーベイビー』(2013.2.2) のサムネイル
その後、『ゴーストルール』発表の2日後に投稿された『マインドブランド』と『うみなおし』が人気を博し、『ゴーストルール』と共に第4世代の精神性を広く普及させた。
- 和田たけあき(くらげP) – チュルリラ・チュルリラ・ダッダッダ!(2016.2.23)
- 和田たけあき(くらげP) – 【音街ウナの】 キライ・キライ・ジガヒダイ!(2016.7.25)
“和田たけあき(くらげP)”の動画では、漫画のようなタッチで描かれたキャラクターが楽曲のムードを表現していることが特徴的。
『チュルリラ・チュルリラ・ダッダッダ!』はボーカリストにAH-Software社の「結月ゆかり」を起用しており、2024年現在、結月ゆかり単体のオリジナル曲としては最も再生数が多い楽曲となっている。後述の『エイリアンエイリアン』に次いで2016年に100万回再生を達成した。
『キライ・キライ・ジガヒダイ!』はボーカリストにAH-Software社の「音街ウナ」を起用しており、2024年現在、音街ウナ単体のオリジナル曲としては最も再生数が多い楽曲となっている。
- ryo – 【初音ミク】 罪の名前 (2016.6.10)
第1世代の立役者である“ryo”が7年半ぶりに投稿した楽曲で、「王の帰還」と呼ばれた。
- ナユタン星人 – エイリアンエイリアン / 初音ミク(2016.4.5)
- ナユタン星人 – ダンスロボットダンス / 初音ミク (2016.12.6)
“ナユタン星人”の動画では、単色の背景にラフ画で描かれた白色のキャラクターが、楽曲のテンポやムードに合わせて紙芝居風にビジュアルが変化していくことが特徴的。
- 『アンドロメダアンドロメダ』(2015.7.1) のサムネイル
『エイリアンエイリアン』は『ゴーストルール』に次いで2016年に100万回再生を達成した楽曲で、第4世代の発展に貢献した。2024年現在、ニコニコ動画における VOCALOID 楽曲の中で29番目に再生数が多い楽曲となっている。
『ダンスロボットダンス』はスマートフォン用オンラインアクション対戦ゲームである「#コンパス 戦闘摂理解析システム」のテーマソングとして制作され、2024年現在、ニコニコ動画における VOCALOID 楽曲の中で27番目に再生数が多い楽曲となっている。
- wowaka – wowaka『アンノウン・マザーグース』feat. 初音ミク (2017.8.22)
『アンノウン・マザーグース』は第1世代の立役者である“wowaka”が『Re:Start』に向けて書き下ろした楽曲で、“wowaka”の遺作としても著名。
2023年、1000万回再生を達成したことで、史上初となる同一Pによる4曲テンミリオンを果たした。2024年現在、ニコニコ動画における VOCALOID 楽曲の中で7番目に再生数が多い楽曲となっている。
- 稲葉曇 – 稲葉曇『ロストアンブレラ』Vo. 歌愛ユキ (2018.2.27)
- 稲葉曇 – 稲葉曇『ラグトレイン』Vo. 歌愛ユキ (2020.7.16)
“稲葉曇”の動画では、灰色の背景に歌愛ユキをモチーフにしたキャラクターが楽曲のムードを表現していることが特徴的。『ロストアンブレラ』と『ラグトレイン』では、ボーカリストにAHS社の「歌愛ユキ」を起用している。
2024年現在、YouTube における VOCALOID 楽曲の中で、『ロストアンブレラ』は22番目に、『ラグトレイン』は27番目に再生数が多い楽曲となっている。
- かいりきベア – ベノム / flower (2018.8.2)
“かいりきベア”は”ナユタン星人”と同様に、第4世代の制作スタイルを確立させたアーティストである。特にイラストレーター”のん”とのコンビが印象的で、単色の背景に漫画のようなタッチのモノトーンなキャラクターが描かれたサムネイルが特徴的。
- 『セイデンキニンゲン』(2015.4.10) のサムネイル
2024年現在、『ベノム』はニコニコ動画におけるflowerのオリジナル曲としては最も再生数が多い楽曲となっており、VOCALOID 楽曲の中で24番目に再生数が多い楽曲となっている。
- かいりきベア – アンヘル / 鳴花ミコト (2019.3.30)
“アンヘル”はボーカリストにガイノイド社の「鳴花ミコト」を起用しており、2024年現在、鳴花ミコトのオリジナル曲としては最も再生数が多い楽曲となっている。
- 原口沙輔 – 人マニア – 重音テト (2023.8.8)
ボーカリストにオープンソースの歌声合成ソフトウェアプラットフォーム「UTAU」で使用される音声合成キャラクターの「重音テト」が起用されており、2024年現在、重音テト単体のオリジナル曲としては最も再生数が多い楽曲となっている。
- Yukopi – 強風オールバック (feat.歌愛ユキ) (2023.3.15)
ボーカリストにAHS社の「歌愛ユキ」を起用している。2024年現在、YouTube における VOCALOID 楽曲の中で4番目に再生数が多い楽曲となっている。
コメント