VOCALOID 第3世代(商業化・大衆化)

VOCALOID 第3世代(商業化・大衆化)

概要

発祥:2010’ 日本

全盛期:2012~現在

第2世代によって若者からの人気を不動のものとし、Concepted VOCALOID によって様々なメディア展開が行われた VOCALOID が次に向かう先は商業化及び大衆化だった。

2012年に『Tell Your World EP』が iTunes Store で先行配信されたのをきっかけに、他のコンポーザーも VOCALOID を用いてメジャーデビューした後、メディアミックスを行ったり、商業の歌手と合作を行うコンポーザーが増加する。

2010年代後半、「歌い手」と呼ばれるネットに活動拠点を置くボーカリストには主に二種類の活動形態が見受けられた。一方は音楽活動は楽曲のカバーにだけに留まり、自身のパーソナリティの魅力をアピールするアイドル型と、もう一方は自身で作曲から歌唱まで行うセルフプロデュース型である。特に後者のように、VOCALOID を用いてシンガーソングライターのようにオリジナル楽曲を発表する勢力が商業的に成功していくこととなる。

 

影響を受けたジャンル

音楽的特徴

楽器:メインボーカリストにVOCALOIDを起用することが減った。

歌詞:VOCALOID のキャラクターを前面に押し出したり、キャラクター自身の心情を歌った曲はほとんどない。

その他:MVに VOCALOID のキャラクターが登場しないことが多い。

楽式:「ボカロらしさ」よりも商業性を意識した結果、楽式はメインストリームのポップスに似ることとなり、「Wowaka式」が起用されることは無くなった。

「Wowaka式」が起用される楽曲例

  • DECO*27 – 愛迷エレジー (2013.12.18)
  • Ayase – ラストリゾート (2019.4.30)

 

代表曲

  • DECO*27 – 【DECO*27】愛迷エレジー feat. marina【Music Video】(2010.12.1)
  • DECO*27 – 愛迷エレジー feat.初音ミク (2013.12.18)

ボカロPが VOCALOID を起用しない最初期の楽曲として有名。息継ぎをする余裕がない楽曲を人間でも歌えるということを印象付け、歌い手を増やすきっかけとなった。

2013年にボーカリストに初音ミクを起用したセルフカヴァーバージョンが YouTube にて発表された。

 

  • ハチ – GUMI MV「ドーナツホール」(2013.10.28)
  • 米津玄師 – YANKEE – ドーナツホール (2014.4)

『ドーナツホール』は“ハチ”が2年9ヶ月ぶりに投稿した曲である。その後、自身のアルバムである『YANKEE』にセルフカバー・バージョンが収録された。

  

・HoneyWorks – ずっと前から好きでした。(2014.1)

“HoneyWorks”による『告白予行練習』『初恋の絵本』『ヤキモチの答え』を中心とした楽曲シリーズ・プロジェクトは「告白実行委員会~恋愛シリーズ〜」と総称され、『ずっと前から好きでした。』はシリーズ全4作あるアルバムのうちの1作目である。

2016年に公開されたアニメ映画『ずっと前から好きでした。〜告白実行委員会〜』ではターゲット層を明確にするなど商業性を意識した結果、中高生に大ヒットし、動員25万人・興行収入3億円を突破した。

 

  • ピノキオピー – すろぉもぉしょん / 初音ミク (2014.5.27)
  • ピノキオピー – HUMAN (2016.11.23)

“ピノキオP”は初音ミクと自身の肉声をユニゾンさせる歌唱スタイルが見られるものの、初音ミクをモチーフとしたキャラクターがMVでフューチャーするといった、第1世代を踏襲した精神性が特徴的。『すろぉもぉしょん』では合成音声の「AquesTalk」(通称「棒読みちゃん」)も起用している。

1stアルバム『HUMAN』では初音ミクと肉声の融合に挑戦しており、第3世代を代表する作品となっている。

 

  • バルーン – シャルル/flower (2016.10.12)
  • 須田景凪 – シャルル/バルーン (self cover) (2016.10.17)

『シャルル』ではボーカリストにガイノイド社の「v flower」(通称「flower」)を起用しており、2024年現在、flower単体のオリジナル曲としては2番目に再生数が多い楽曲となっている。

『シャルル』が発表された5日後に投稿されたセルフカバーバージョンは更に人気を博し、2024年現在、再生回数は9000万回を超えるメガヒット曲となっている。

 

  • Eve – ドラマツルギー / 初音ミク (2017.10.10)
  • Eve – お気に召すまま / 初音ミク (2017.11.29)

『ドラマツルギー』はコンポーザの”Eve”を含む5人、『お気に召すまま』は6人によって合作された。同曲は共にニコニコ動画に初音ミク歌唱版が投稿された翌日に、YouTubeに自身のセルフカヴァーバージョンが投稿された。セルフカバーバージョンは更に人気を博し、2024年現在、『ドラマツルギー』の再生回数は1億7000万回、『お気に召すまま』は1億3300万回を超えるメガヒット曲となっている。

『ドラマツルギー』は2019年にはドラマ『フォローされたら終わり』の主題歌として起用された。

  • Eve – ドラマツルギー – Eve MV (2017.10.11)
  • Eve – お気に召すまま – Eve MV (2017.11.29)

その後、Eveは第3世代の枠を超えて日本を代表するアーティストとして名を馳せている。

 

  • まふまふ – 廃墟の国のアリス/まふまふ feat. 初音ミク (2018.8.20)
  • まふまふ – 廃墟の国のアリス/自分で歌ってみた【まふまふ】(2018.9.6)

“まふまふ”は第5世代の興隆に影響を与えたアーティストで、自身で VOCALOID の楽曲を制作し、そのセルフカバーを行うといった、シーンの発展に多方面から貢献した。

 

  • YOASOBI – 夜に駆ける (2019.11.16)
  • Ayase – 夜に駆ける (初音ミク Ver.) (2019.11.17)

“YOASOBI”はコンポーザーの“Ayase”がプロデュースする音楽ユニットで、その1stシングル『夜に駆ける』は2020年1月のSpotifyバイラルトップ50(日本)や、2020年4月のLINE MUSICの月間ランキングで1位、Spotifyバイラルトップ50(グローバル)で6位を達成する等、世界中で人気を博した。

その後、2020年のBillboard Japan Hot 100 の年間首位を獲得し、チャート開始以来初めて、CDをリリースせずに年間首位を獲得した楽曲となった。

 

  • かいりきベア – 【公式】 バグ/かいりきベア feat.初音ミク (2022.6.25)
  • 25時、ナイトコードで。 – バグ / 25時、ナイトコードで。 × 鏡音レン (2022.6.18)

“かいりきベア”はアーティストに楽曲を提供し、アーティストの歌唱バージョンと VOCALOID の歌唱バージョンを同時投稿するスタイルがしばしば見受けられる。

『バグ』はスマートフォン向けの音楽リズムゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』への書き下ろし楽曲であり、VOCALOID が歌唱した楽曲を別の VOCALOID がカバーした楽曲としては最も再生数が多い楽曲となっている。

 

関連作品

  • supercell – Today Is A Beautiful Day (2011.3)
  • EGOIST – Extra terrestrial Biological Entities (2012.9)
  • supercell – ZIGAEXPERIENTIA (2013.11)

第1世代の立役者だったsupercell”は、第2世代が盛り上がっていた頃には既にメジャーデビューしていた。“supercell”の功労なくしてボカロPのメジャーデビューはなかったと言える。

また2024年現在、5人のボーカリストのプロデュースを行っており、多数のタイアップ曲を制作する等、日本の音楽業界の発展に努めた。

 

  • DAOKO × 米津玄師 – 打上花火 (2017.8.10)
  • 米津玄師 – Lemon (2018.2.27)

『打上花火』はアニメーション映画『打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?』の主題歌として、『Lemon』はドラマ『アンナチュラル』の主題歌として書き下ろされた。

“米津玄師”は、2024年現在、YouTube における日本人アーティストのMV再生回数トップ10に自身の楽曲が4曲がランクインしており、『打上花火』の再生回数は6億回、『Lemon』の再生回数は8億回を突破するといった、21世紀を代表する日本人アーティストとして名を馳せている。

 

  • Eve – 廻廻奇譚 (2020.11.20)

『廻廻奇譚』はテレビアニメ『呪術廻戦』のオープニングテーマとして書き下ろされ、2024年現在、YouTubeのミュージックビデオの再生回数は3億6000万回、ストリーミングは3億回再生を突破している。

 

  • YOASOBI – 怪物 (2021.1.13)
  • YOASOBI – アイドル (2023.4.13)

『怪物』はテレビアニメ『BEASTARS』の第2期オープニングテーマとして、アイドルはテレビアニメ『【推しの子】』のオープニングテーマとして書き下ろされた。

“YOASOBI”は第3世代の枠を超えて日本を代表するアーティストとして名を馳せており、2024年現在、“YOASOBI”による8つの楽曲の再生回数は1億回を超えており、怪物の再生回数は3億4000万回、アイドルの再生回数は4億7000万回を突破している。

 

派生したジャンル

影響を与えたジャンル

コメント

タイトルとURLをコピーしました